× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
メーカー 大和工業
購入年 35年ほど前 外寸 W1,700D1,500(台車用レール+1,500)H1,600mm 炉内 W600D800H700mm 重量 2.5t 付属品 棚板10枚 アナログ温度計 熱電対 価格 15万程度 ※搬出経費を見込んでいるので前後します 保管先 富山市 ※下見可能 受付期限 8月10日くらい PR |
ここ数回の配信で度々「ログインできない」とご連絡いただきます。
実際私の方でも配信前のチェックで弾かれることがあり、サイト側の問題なのでしょう。このブログサイトを使い始めたころはアクセス集中でログインできないことも度々ありました。 それでも、サイトの主旨の面白さと当社の希望する機能を備えていた為クレームをいただく先にはお詫びしつつ継続して使っていましたが、長所的要素を踏まえても、これだけクレームが多いと続ける価値も無く、次回からアメブロに移転しようと段取り中です。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。 なお、閲覧規制などが掛けられるブログサイトなど、お勧めのものがありましたらご連絡ください。有料サイトはいずれ手数料アップに繋がるので無料サイトを検討しています。商用利用禁止などもあるのでご留意ください。 |
当社の顧客ではないのですが、数年前に今回と同じような案件でわざわざ相談に来られました。
本業は陶芸家で、何かのルートでまとめて購入された棚板の不要分を販売されています。 サイズは390×360×8mm。材質は窒化ケイ素と言うもので、物理的には割れやすいですが一般的な炭化珪素(SIC=カーボランダム※商品名)より密度も耐熱強度も高いものです。 炭化ケイ素と同じく、薄いからと言って熱に弱いわけではありません。 ヤフオク http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u51028258 窒化ケイ素 http://www.ngk.co.jp/product/industrial/fireproof/carbide_data_01.html 真面目な方なので、やきものの実務を知らない業者から買うよりは良い物が手に入るでしょう。 しかしながら当社は手数料をいただくわけでも無く、このお取引に関与しませんので、ご自身で直接連絡を取られ、ご自身の責任でお取引ください。 |
今までは単価の安い原料はサイト経費が賄えない為、セット商品として細かい商品をまとめていました。
しかし、買う側にとっては不要なものが入ってしまうことになり対処方法を検討した結果、一つの商品毎(A126aなどの左部の小文字が指定コード)に一通のメールを送っていただくこととしました。 良くあるのが下記の様なパターン。 《注文内容》 A-125a1号釉 A-125c 3号釉 A-123d水酸化アルミナ これに対し、先着順で“A-125c水酸化アルミナ”が売り切れ、“A-125a1号釉”“A-123d3号釉”のみ確保できた旨の見積りを送ると、「A-125c水酸化アルミナが確保できないなら他のものも不要」と返答が返ることも有ります。となると、また最初からキャンセル待ちの受付順の組み換えをしなければならなくなり、結果的に他の方の出荷に1週間以上掛かったりもします。そしてこの煩雑な作業でメール内容の注文を見落としたり、商品を誤送した入りすることになるのです。 これらを無くすためにはブログ内にカートを設置するのが良いのですが、原料に対する質問も入る事や、他の物件との集約が取れない為に今回の苦肉の策となりました。 とりあえず今回は、「一つのメールに一つの商品の注文」を原則とする為、複数注文をされた方の依頼は確保できる出来ないにかかわらず無効とさせていただきます。 誰もが公平に、不快感を持たずに済むよう良いサービスを心掛けたいと思いますので、今回の方法など、発注方法等々御意見がありましたらご連絡ください。 |
今年から、名古屋の放射能市民測定所C-ラボhttp://tokainet.wordpress.com/hsc/のボランティアスタッフに入っている。
ここのスタッフは30~60代の女性が多い?子供に安全なものを食べさせようと熱心。 最近会った定年後のおじさんは元県庁職員で、チェルノブイリの折りに何もできなかった自分を悔やんで出来るだけ参加しようとしているのだとか。 普段測定しているものは、名古屋市内の幼稚園と提携して定期的な給食の測定。スーパーで売られている物を買ってきて測定。そして業者や個人からの依頼品の測定。 測定器 Nalシンチレーション型 ポリ袋で保護した容器に詰め込む 原料を詰め込むにも結構厳しい指導が入る 容器の裏側 穴の中に測定部が入る この段差を詰めるのにコツが要って根気も要る なぜ私がわざわざ名古屋まで出向いてスタッフなのか?近場には三重県名張市にもあるし、奈良市にもある。 それはここの担当者や首脳部の能力が高い事。 なぜボランティアスタッフなのか? 放射能の現状と、自社原料やあまり気にもとめられない窯業原料の現状を調べる為。及び自らの無能を引き上げる為。 過去にもこのブログで放射能絡みは度々書いているので過去の投稿を読んでいただければ判るが、意外と鉱物は放射能が高い。もちろん自然放射能で、カリウムや鉛などが大半か。自社原料でも500kg/bqを超える原料も有り非常に驚き、ますます原料の生成過程や成分に興味が湧いた。 一つ提案が有る。 窯業原料に限った統計を取ってはどうだろう?「日本の窯業原料‐放射能版」なんてのは? 末端消費者への対策でもあるが、この間初めて耳にした製作者自身の被曝懸念にも有用。私としてはあまり被曝に敏感ではないが、研究自体に関心が有る。粘土鉱物や珪石、長石など、他の鉱物などを統計からどのような成分が放射性で有るのか見当がつくかもしれない。 ただ、検査には費用が掛かる。1検体2,000円+往復送料 依頼方法 http://tokainet.wordpress.com/hsc/sokutei/ 御依頼者に負担が掛かるので、依頼された方にのみに見れる統計表。 いかがなものでしょう? 御意見等お待ちしています。 |
“中小企業”
中小企業庁の定義では製造業で社員300人以下、小売業で100人以下を指す。当社の様な数名で営業している企業はその中でも“小規模事業者”と呼び、社員数は製造業で30名以下、小売業5名以下の枠組みとなる。 平成21年のデータによると、国内の全企業(企業数421.3万社/雇用者数4297万人)のうち企業数では中小企業は99.7%、雇用者数で7割。その内小規模事業者は366.5万社の87%、雇用者数912万人の2割を占める。 家族経営、事業者一人の店舗やネットショップ、農家、もちろん陶芸家も含め国で把握出来ている小規模事業者はこれだけの数が有る。 法治国家日本では法律が全てである。 先のデータの通り日本の大半の事業所は小規模事業者でありながら、縛る法律は《中小企業法》しかない。 そんな中で私も所属する商工会(零細、中小事業者が加入する90万件の組織)から宮本周司氏が今夏の参院選に出馬する。 氏の主張は「小規模事業者法設立」。 商工会からは参議院議員にすでに2名居り、先の自民大敗の衆議院選では大高衛と言う人が出て負けた。 大高氏は消費税の不備を指摘。 H23国税収入42兆の約25%に当たる10兆円が消費税。その内消費税の滞納額は3000億。国税の総滞納額6000億の約50%を占める。 10年前に比べれば税収は半分になっても消費税の滞納比率は増えてダントツ。 なぜこのようなことになるのか? 消費税は事業主が売掛に上乗せして預かり、1年に一度まとめて支払う。 今日日零細企業で黒字は珍しい。トントンなら会計事務所にほめられるような時代。そんな時期に一時に数10万を払えないのが現状と言うところか。 誰がどのような金額で滞納しているのかはネット上でデータは見つからず。 ちなみに国税を滞納すると、国が打っている施策。「セーフティーネット」や様々な融資は受けられない。税金を払わないものは打ち捨て。それは憲法的に正しい論だが、落ちぶれを助けてくれとは言わないが、落ちぶれが出ない国を目指してほしい。現況、同じく経済に関わる立場でも、我々が求める豊かな経済と、国の進める経済発展は異なるものだ。 個人事業主でも、零細法人でも、自営業が成り立ちにくくなっている感は否めない。 宮本さんは従業員4名の酒造メーカーで、同じ規模の自分たちの悩みや問題点を把握している。 先の衆議院選では、自民離れもあって落選してしまった大高衛氏同様とても熱い人だ。 私自身、政治家の演説を聞いて、感極まり泣けてくるなどそうそうあることでも無い。 すでに2名居る商工会出身の2名の議員さんと共に頑張ってほしいと心から思う。 安倍政権では、経済最優先、前民主政権のばら撒きの反動もあってか国の擁護が利益を上げる大企業のみに絞られてきている感が有る。 そんなタカ派自民党の支配下の一人として宮本さんが出る事が難点だが・・・。 選挙は全国区の為、主張に賛同いただけるなら「自民党」ではなく「宮本しゅうじ(周司)」と書いて投票いただきたい。 参考までに宮本さんの文章を。 《疲弊する地域を立て直すためには、中小企業、とりわけ、地域に根差した小規模企業の活力再生が必須であり、地域の商工業や産業を下支えする環境整備が急務であると考えます。なぜなら、地域経済のみならず、地域の社会基盤構築や防災・防犯活動、伝統文化の継承など、地域コミュニティー維持に対しても、中小・小規模企業は大きく貢献してきました。特に小規模企業は、地域密着の企業活動と社会貢献活動を行い、地域社会にとってなくてはならない存在です。こうした地域に密着する小さな事業者が元気を取り戻すことによって、はじめて地域の再生が実現するものと確信しています。国の中小企業政策の憲法である中小企業基本法は、中小企業は経済の成長発展と国民生活の安定向上に重要であるとし、「大企業と中小企業の経済の二重格差を是正」する理念に基づき制定されました。ところが、平成11年の法改正では、理念を「経営革新志向の企業支援を重視」する方向へ転換し、中堅企業への支援が充実する一方、国による小規模企業向け支援施策が後退したと私は感じています。実際、中小企業は法改正後10年間で484万事業所から420万事業所へと減少しており、更に憂慮されるのは、中小企業の87%を占める小規模企業の大幅な減少です。健全な地域社会を実現するためには、疲弊した地域経済を活性化する必要があり、新たな発想に基づいた、地域に根差す小規模企業に対する税制や金融等、キメ細やかな支援が求められます。そのためにも、今後、国として着実に小規模企業政策を推進していくための「小規模企業基本法」の早期制定が必要です。また、今回の安倍政権が推進する「アベノミクス」が、今までの長引くデフレに終止符を打ち、国内経済に刺激を与え、景気浮揚を誘導することを中小・小規模企業は大いに期待しています。一方、過度な規制緩和等によって中小・小規模企業の経営環境を悪化させないよう十分な配慮が求められます。こうした政策の実現には、真の政治力が求められます。私は、真の政治とは、地域を守るために、家族を守るために、未来を担う子供たちを導くために行う政治だと考えています。そして、損得や高い安いではなく、「価値」や「本質」で評価される社会を実現し、価値観で人と人とがつながる世の中を醸成するために専心努力していきたいと思っています。地域に根差す小規模企業の代弁者として、努力が報われる経済環境を取り戻し、努力することに価値が感じられる社会を再生します。不安を勇気に、苦しみを希望に変えられる政治を実現し、元気な地域を取り戻します。》 (BLOGOSより転載) |
メーカー 松本築炉
保管先 奈良県宇陀市 希望価格 35万 銘板に04とあるのでおそらく0.4立米。 天井アーチのみ現場で組んだようでやや凹凸が有る。 このメーカーは全国的にはあまり知られていないが、時々扱うもののいい仕事をしていると思う。 同じタイプの使用回数の少ない物件が50万。別件で有り。 |
今、奈良では秘仏の開帳が積極的に行われている。連休明けもしくは6月まで。
http://www.meguru-nara.jp/ 参加した歴史講座でもらったパンフレットをパラパラ見ていると、以前から行ってみたかった“頭塔”公開を発見。 講座の後に行く予定だった仕事を遅らせ、さっそく足を延ばす。 頭塔とは奈良時代の僧“玄昉”の首が飛んできた場所に、東大寺の僧が供養として築いたものとされるが伝説でしかない。同じく玄昉の胴塔なども奈良市内にあるらしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E5%A1%94 WIKIには玄昉と同じく、政治に絡み排除された道鏡説も出てくるがいかがなものだろう。 頭塔は東大寺の南数百mの民家の中にある。 普段は申し込めば近所の管理人が見せてくれるが、わざわざ呼び出すのも気が引ける。 今回頭塔を書いたのには大きな不満が有るため。 頭塔の北側は7段の石積みの間に石仏が配され、南側は後世の石塔などがところどころ置かれた自然の山。 先のwiki情報では1986年の調査後に北側だけ復元されたと有るが、南側も石積みが有るのだろうか?見当たらなかったが。 石仏の上には風化防止の為に屋根が付けられている。もちろん考古学的にはNGだ。 新しい石を持ってきて崩れた部分に積み上げたというのも、復元の名を借りた史跡破壊ではないか。今後この頭塔は回廊を設け、観光資源として作り上げられた“遺物”となるのだそうだ。 平城宮跡では遷都1300年記念事業に端を発し、イメージでつくられた大極殿や周辺の広大な湿地が、文化庁の下観光開発として埋め立てられテーマパーク化が進む。市民の反対は受け入れられていない。 しかし、“奈良”は何もないのが奈良なのだ。 「京都じゃなくて奈良へ行きたい」と言う人は、今も地平線に近い田んぼや寺の屋根に沈む夕日を憩い、おそらく千数百年変わらないであろう風を肌身に感じに来るのではないか? 考古学の本場とも言える奈良に置いての開発は、学者はどう思っているのか?何故こうやりたい放題に史跡の装飾が進むのか? 頭塔に限れば東大寺が復元するならまだしも、信仰の上で立てられた土塔を他者がいじくるのはいただけない。 結局は経済? 歴史を捻じ曲げないでほしい。文化の安売りお断り。 |