忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/25 02:01 】 |
再生10kw電気窯
外寸 W1,500D1,100H1,500mm
70bef163.jpeg42da77de.jpeg







162723d0.jpeg







e851e680.jpeg
炉内 W520D500H700-660mm






c02d39a7.jpeg炉壁 側面240/天井と床110mm
棚板450×400mm使用







079a2afa.jpeg1a775a59.jpeg







9ec5b3d4.jpeg
天井と熱電対






バーナーと調整器
3aefb864.jpegf06930c2.jpeg








先代の服部電気炉は非常に有名。
私も先代の中古窯を扱ったことがあるが、炉材と言い構造と言い良く出来ている。現在の断熱レンガより重く硬いので輻射熱で芯まで良く焼ける。燃費としては悪いだろうが、表面だけを溶かしたような焼き物では今日も昔も受けないし、薪での還元など当時の瀬戸の陶工に重宝されたことは頷ける。
先代が亡くなり跡を継いでいる服部電気炉には昨年だったか工場へ会いに行ったことがある。職人風でまじめな印象を受けたが、つくられる電気炉はろくでもない。
私が中古で扱っただけでも3台は、ヒーター線に比べて炉内が大きすぎる。結果的に本焼15時間も20時間もかかる。電子制御が付いていれば、負荷が掛かり過ぎるので痛んでいるし危険だ。
何を思ってこんなことをするのか?材料をけちったのか、計算方法が判らないのか?

今回の窯も同じく、15kwの大きさに10kwのヒーター線を張ってあった。
e58bc419.jpeg







なので、全解体した。
築炉は信頼できる山下耐火物工業所。
ケース以外はすべて新品。 
価格は80万程度と聞いているが、10kwなら安くても定価120万ほどだからお値打ち。


今回の服部電気炉に限ったことではない。
最近、制御盤の構造が悪いもの、ヒーター線の細すぎる物、炉材が劣悪。などなど、知識が増えれば増える程電気窯には悩まされる。
陶芸炉など統一規格が無い、使う人も他のメーカーを比較するほど焼かないからこれで普通だと思っている。
時々顔を合わす窯メーカー。思わず、まじまじ顔を見てしまう。
客が判らないのだから。クレームが出なければ?
それで納得できているのだろうか?
まったく、最低だ。


2012.8.16
コメントにあるように、会員さんから服部電気炉と服部築炉は異なる企業であると指摘が入りました。
さっそく服部築炉へ出向いて確認しようとしましたが、2回とも御不在のためメールで事情を説明して状況を聞かせてもらいました。
偉大な先代と築炉作業をしていたのは弟さんの服部築炉(瀬戸市塩草町)、服部電気炉(瀬戸市水無瀬町)を名乗っているお兄さんは当時築炉に関わっていないので、理屈が判っていないとの事でした。また、服部電気炉はお兄さんの息子が始めている様子。これからどうなるか静観しましょう。
ちなみに服部築炉 http://www7.plala.or.jp/hattori-chikuro/ 文章だけですが、かなり丁寧な対応です。中古も扱っており、内容は信用できるのでは?また会いに出向く予定。


 

PR
【2012/07/21 10:31 】 | 売り物件情報 | 有り難いご意見(2)
<<顔なし | ホーム | デモとは?抗議行動とは?>>
有り難いご意見
服部さんのこと。
こんにちは。岩手のタカハシです。
今回の服部さんの話しですが、少しだけ書き込みさせて下さい。

写真のプレートに書かれている「服部電気炉工業」さんはお兄さん。
で、URLが貼られている「服部築炉」さんは弟さん。

20年ほど前にお父様が亡くなられてから、全く別々に仕事をされているとのこと。

我が家に窯を納めに来てくれた「服部築炉」さん(弟さん)は、お兄さんの仕事の苦情がいつもウチに来るのだと嘆いておられました。

ボクの親方が先代の窯を長く使っておられて、そのメンテをされていたのも弟さんでしたよ。

どんとはれ。

【2012/07/21 12:55】| | 高橋宏彰 #56122cd006 [ 編集 ]


コメントありがとうございます
情報ありがとうございます。
私が会った人は水無瀬町の服部電気炉なので、お兄さんなのでしょう。
弟さんがされているという塩草町の服部築炉は、銘板もみたこと無いですが、別の方で有るならはっきりさせておかなければ失礼ですね。近々に会いに行ってみます。
【2012/07/21 13:14】| | 管理人 #51ccc34331 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>