忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/25 05:28 】 |
15kw電気窯
売却依頼が入るものの、三相も15kwという大きさも需要が無いので今のところ会員向けDM配信はしません。
御希望の方は nishiura@artclay.biz へご連絡ください。
画像等データーを揃えます。

メーカー 東京陶芸機材
型式 TY-15 http://www.tokyotougei.co.jp/products/ty/index.html
電源 三相200V15kw
ヒーター線 パイロマックスC
製造年月 59.7
炉内 830×550×H660mm
希望額 30万



PR
【2012/04/13 19:34 】 | 売り物件情報 | 有り難いご意見(0)
プラスチック破砕機
メーカー ツバキエマソン
TYPE HDM0503BR270300SX
RATIO 1:27

1f2b6289.jpeg







モーター 200V30kw
dfc5adba.jpeg







羽根 2軸
cbd43f07.jpeg









知人から受けた物件。
全くやきものとは関係ないのでとりあえずブログに。
価格は所有者と交渉

数百万円の代物ではない。
手放さなければならない必要もなく、ただ使っていないというだけなので、相場に準じてご検討ください。



 
【2012/04/13 19:19 】 | 売り物件情報 | 有り難いご意見(0)
牛乳・魚介類缶詰の放射能調査
グリーンピースの放射能調査結果。
http://www.greenpeace.org/japan/fss5/?gv20120412
 
 
グリーンピース放射能測定室シルベクでは、2月~3月に、
下記の通り食品の放射能調査を行いました。
 
 
● 福島、宮城、東京、神奈川、山口、福岡の店舗で購入した15社30種類の牛乳
http://www.greenpeace.org/japan/fss5?gv20120412/#milk
 
 
● 福島、宮城、東京、神奈川、山口の店舗で購入した12社の35種類の魚介類缶詰
http://www.greenpeace.org/japan/fss5?gv20120412/#fish
 
 
政府は、4月1日より、食品に含まれる放射性セシウムの基準値を改訂しました。
「グリーンピースが考える食品の基準値」も、合わせてお読みください。
http://www.greenpeace.org/japan/fss5?gv20120412/#gp

※募金時の登録者として送られてきたダイレクトメールから転記。


4月から食品の基準が厳しくなったというが、事故前に比べればまだ高いのでは?
都合に合わせて基準を変える法治国家。法で縛れば何をしてもいいのか?


「風評」などと軽々しく一日に何回も聞こえてくる。
この言葉は経済的な観点。
加害者が誰で被害者が誰なのかはっきりしており、善意で風評を受け入れることは被害者を助ける事にはならない。
危険な物は買わない。それは供給に影響し、メーカーを奮起させ、政治と世論を方向転換させるのではないか?




【2012/04/02 18:50 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
フリップコート-FlipCoat-
たまには商品の説明でもやろうかと、まずは知名度の上がってきた“フリップコート”。

陶器の特性のひとつに吸水性がある。
多気孔質で吸水性があるから、ガラスや樹脂とは異なり見た目にも持った感触も“やわらかい”ことが陶器である事。
しかしながら百円ショップを筆頭に多機能洋食器が出回り、堅牢性があり寿命の長い磁器が器の基準となってくると、やわらかさが長所でもあり短所でもある陶器にも理屈に添わない要素が求められるようになる。

まずは汚れ。
多気孔の為水分のみならず汚れも吸い込んでしまう。そして、吸い込んだ水分で脆くなり、手入れが悪いとカビが発生する。
磁器が無い頃から、短所の元となる吸水性を抑える工夫は、水薬や総釉、焼成方法、素地調合、成形時の表面処理など累々と研究されてきた。
その工夫の一つに、焼き上がった陶器にあらかじめ目詰めの素材を吸い込ませる方法がある。米のとぎ汁や小麦粉を溶いた水、近年はシリコーンというケイ素を結合させたものなど。


表題のフリップコートはシリコーン溶液である。
flipとは“弾く”という意味だが、工業シリコーンのように粘度が高くなく、被膜を作る訳ではないので弾くというほどでも無い。
水のようなシャバシャバした液体を、用途に応じて水で薄めて素地に吸い込ませる。吸い込んだ水分が乾燥すると、シリコーン成分が気孔内で固まり、止水効果が出る。

陶芸では、シリコーンというと有害物質と認識されているが、シリコーン成分を溶解するのに使う石油類が有害な訳で、シリコーン自体は美容整形にも使われる事から人体に無害な物。ケイ素なので元々自然に存在する。
フリップコートは溶剤に石油類を使わず、水道水検査を合格しているので体内に入っても害は無いもの。匂いも無ければ、素手で作業したところで何も問題は無い。

使い方としては、被体を良く乾燥し、被体に良くしみ込ませることが重要。
フリップコート自体が、被体をかんたんに抜けてしまうような亀裂や気孔があると効果が無いので注意が必要。
砂の吹き出した荒々しい器などには向かない。
施釉品で、水がにじんでくる物などには良い。
陶器以外にも、セメントの止水や木材などにも使える。
試してはいないが。

最近、料理店や輸入陶器業者も良く使われている。
1L2100円。容量が大きくなるほど値引率が高く、20L29,400円(国内送料無料)と類似品に比べてもかなり安い。
価格など詳細は下記リンクを。
http://www.artclay.biz/item/flipcoat.html
近々にお試し280mlも限定数で復活予定。使われた事が無ければお試しあれ。


書いていて思ったが、もう少し理屈や知識が欲しいな。
中卒には難しいんだよね。重合体。
理論を読むことすらできない自分のバカさが嫌になってくる。



【2012/04/02 15:59 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
枝ノッチダンス
福島原発格納容器内で線量が計られた。
72.9Sv/hなんだとか。
100%、7分間で人間が死亡する線量なんだと。
 
 
毎日の食事に「これ、大丈夫なんやろか?」と、子供に食べさせ、まだ二人目が居ない自分も食べる事に躊躇する。
安いチェーン店やコンビニへは極力行かないようになった。
三陸の海産物が復活したと現地の喜びの報道がされるが、垂れ流しの放射能を吸い上げて全国へバラ撒くようなもの。
やめてくれ。
 
「放射能と共存しなければならない」
今もってそんなことは判っているが、いつ、どれだけ被曝しているのかわからない。目に見えない、感じ取る事が出来ない恐怖が間違いなくストレスとなっている。
いつになったら日本から逃亡出来るだろう?そんな思いが強くなる。
 
 
地域独占企業東京電力の値上げ詐欺。
まことしやかに脅迫染みてきた「電力不足」。
そして、福井県の大飯から再稼働しようとしている。
過去のお偉いさんの行った、もやし等々のパフォーマンスのごとく、「これくらいなら大丈夫っすよ。」と容器内で踊って見せてくれよ。
 

【2012/03/28 07:52 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
月ヶ瀬梅渓
3f762eb6.jpeg







遅い遅い梅の開花。
昨年も遅かった。

月ヶ瀬は梅林ではなく、山に囲まれた“梅渓”と言える場所。
大正11年に奈良公園、兼六園と並び、「国名勝」指定第一号となっている。

今も誰もが知っている前者2名所と月ヶ瀬が比肩するのはなぜか?
月ヶ瀬の梅は1205年の天神社に関わる植樹に始まり、1331年笠置山へ逃げた後醍醐天皇の側女が月ヶ瀬に落ち延び、紅花染の媒染剤「烏梅」の製法を伝えたことで多くの梅が植えられたとされる。
1772年「山里前後、みな梅林なり・・・」と記された書物を皮切りに、韓聯玉、斉藤拙堂、頼山陽など多くの文人墨客が来訪、多くの書物や句となり月ヶ瀬の名は全国に広まった。
060b06dc.jpeg 
 梅渓道にある句碑










急峻な山肌は梅で埋め尽くされ、谷は渡し船が行き交う。
高い山陰に月が覗き、川面に映える渓谷は古くから“月ノ瀬”と呼ばた。
・・・幕末から明治初期までは10万本とも言われた梅も、烏梅の需要低下と戦時の食糧確保などを理由に伐採され現在は1万数千本。山肌は杉の植林と変わり、渡しのあった川は淀川の治水でダムに沈んだ。
2029dc8f.jpeg 
 江戸末期の観光案内図








現在梅渓として楽しめるのは、尾山地区の山頂付近とダム沿いくらい。
しかしながら至る所にある、著名人の石碑や梅渓道を歩くと歴史を感じる事が出来る。
58bc3975.jpeg 
 廃れゆく月ヶ瀬梅渓の保存に尽力した冨岡鉄斎の碑







高低差があるので場所にも拠るが、梅の実を取るための白梅はすでに満開。紅梅などがこれから満開になる。
87e87a17.jpeg













【2012/03/27 17:14 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
paypal
ペイパル、試験的に導入。

何をするものか?
クレジット決済をするためのシステムで、カード情報を支払い先に対して出さずに済むもの。
http://www.paypal.jp/jp

驚きは、なんとメールアドレスで請求が出せるのだ。
おもしろい! と数年前にアカウントをとったが、個人的購入でもいまだに使ったことはない。
最近はペイパルが広告を頻繁に出しているし、日本のショッピングサイトでも取り扱い先を見かけるようになった。
アメリカで事業をしている人にも聞いたが、反応はイマイチ。


以前VISAだったか、アメリカ国内のサーバーが攻撃されて情報を抜き取られた事件が起きた。世界のどこで使おうが一旦はアメリカのサーバーへ行くからVISAユーザーは全滅。
ネットって怖い?
いや、ネットを使わなくてもスリもあれば詐欺もあるし、結局は自分の正しい知識に基づく判断次第。

当社で行う中古機材仲介の会員登録時に過去に2回ほど聞かれた。
「あんたんとこはセキュリティーは大丈夫なのか?」。
はぁ? 
どこからどこまで説明すればよいのか?

ある人は住所から電話番号から氏名から一切を書かない。役所は仕方ないがここも過去の事件を振り返えれば安全とはいえない。会員登録など、ネット上であろうが実店舗であろうが愚かなことこの上なしなのだとか。

私個人としてはあきらめている。
どこでも署名するしネット上でも公表する。
そして、訳のわからん営業やスパムメールの対処に追われる。


うだうだうだうだ と書き連ねた個人情報規約を改正すると、大手がメールや郵便で送りつけてくるこの頃。
うちも難癖付けられるリスクは高いがそんな人はごく一部で、大半は双方の信頼関係の下にスムーズな取引が行われている。

信頼だけでは商売が成り立たないのは確かで、ひとつの試みとしてのペイパル。
システムが複数有り結構ややこしいが、当社で買われる分にはとりあえずメール請求を使うので支払い手続きだけで済む。
試される方はその都度ご連絡を。



【2012/03/19 19:06 】 | 管理人からのお知らせ | 有り難いご意見(0)
お水取り
有名な東大寺二月堂の“お水取り”
しかし一般的には二月堂回廊を走り抜ける"お松明”をお水取りと認識する人が多い。

13日深夜1時半から始まるお水取りを見学してきた。
c5d71ac5.jpeg







"お水取り”とは若狭井という井戸から汲み上げられるお香水を、二月堂本尊にお供えする行事。千数百年間途絶えることなく続いてきた神事である。


3月2日
福井県小浜市の神宮寺境内にある井戸。
497a4066.jpeg







ここから汲み上げられた水は、1.8km先の鵜の瀬へ松明行列とともに運ばれ淵へ流し込まれる。
1b396fcd.jpeg6a2e96ce.jpeg







49afcb99.jpeg








この水が地下を通り10日後に二月堂下の若狭井へ届く。
深夜のためか?認知度の低さのためか?お松明ほどの人手はない。それにしても予想以上の人だかり。
26a8f81b.jpeg







あたりは暗い。闇の中で松明を灯りに行われる行事は神秘的。
89bac57a.jpeg







寺の行事であるにもかかわらず、烏帽子に白装束も居り、小浜で行われるお水送りも含め神事的要素が濃い。神仏が融和していた歴史を感じる。

お水送りもまだ認知度は低い。しかしながらお水送りは小松明を奉納して自身も行事に参加できる。荘厳で、観光イベント的でない、日本古来の信仰を感じられだろう。
ぜひ一度は行って見られたし。


そして、お水取りを境に奈良は春を迎える。
月ヶ瀬の梅もちらほら咲き始めた。


 
【2012/03/14 23:00 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
3.11如何に過ごすか?
地震
津波
原発
放射能
支援
温度差。。。

大いに悩み行動した一年間。
普段から多くのイベントと活動が有り、明後日11日は“記念日”でしかない。
しかし、記念日は大事にしたい。
が。何を寝ぼけたのか、近所のおばさんに誘われるままつまらん予定を入れてしまった。

“伊勢講”
江戸時代のブームから続く地縁団体。
まあこれも天皇制廃止を希望するおいらにとってはお勉強の内。
反原発イベントに出れない分、伊勢講内でガン細胞を増やしてやるわ!


天皇制といえば子供の頃から嫌いなものが有る。
“君が代”だ。
元々音楽は得意だったが、この曲調は頂けない。
6歳で反権力はないが、このメロディーラインと暗号のような歌詞が嫌いだったのでいつも謳わなかった。
歌詞は読み人知らずの古今和歌集に載っている和歌。明治期に曲がついた。
しかし、欧米化バンバンの時期になんでまたこんな曲調なのか?マーチにでもしとけよ。
「タッタカター タッタカター きっみっがつっよっ!」
 みたいな。
これも天皇神格化、独裁国家のための政府方針だったのか?
そして、これが国歌に指定されたのは1999年なんだとか。
なんじゃそら!今まで何やったんや?
伊勢講行く人なら天皇信仰者も多いことだろう。誰か詳しい人に聞いてみよ。


本題から逸れたが、3.11はぜひイベントにご参加を。
脱原発系イベントカレンダー
http://datugeninfo.web.fc2.com/
さよなら原発3.11関西行動
http://homepage3.nifty.com/skroba/robaeven.htm



【2012/03/10 05:27 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
広告詐欺 さくじょ。
いつものように非通知で電話を掛けてきたが、熱心に謝ったので削除。
何がしたいのか良く判らん業者だ。

【2012/03/03 05:46 】 | その他 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>